パソコンを使っていると、パソコン用語をよく使います。そこで、よく使うパソコン用語をご説明します。
■起動
パソコンの電源を入れてパソコンの操作ができるようになるまでの流れを起動といいます。また、アプリケーションのアイコンをダブルクリックして開くことも起動といいます。
■スリープ状態
パソコンの作業中の情報を消去せずに待機状態で停止させることをスリープといいます。またパソコンがスリープ状態のときはパソコンの電源ランプがオレンジ色になるものが多いです。
■再起動
起動中のパソコンを再び起動させることを再起動といいます。
■シャットダウン
パソコンを安全にシステム終了させてから電源を切ることをシャットダウンといいます。
■ファイル
パソコンに保存しているデータのことをファイルといいます。ファイルには大きく分けてプログラムファイルとデータファイルがあります。それぞれ、拡張子といわれるもので識別されます。
■拡張子
ファイル名の「.」より右側の部分を拡張子といいます。拡張子はファイルによって異なります。例えば、「.exe」や「.jpg」や「.html」などが拡張子になります。
■インストール
市販のソフトウェアやフリーのソフトウェアをパソコンにコピーして、そのソフトウェアを使用できるようにします。逆に、パソコンに保存していたソフトウェアを削除することをアンインストールといいます。